筑波銀行法人向けインターネットバンキング「ビジネスNet」つくば安心スクール
 
トップページ >>セキュリティ教室 >>5時間目「無線LANで注意すること」
5時間目「無線LANで注意すること」セキュリティ教室

  5時間目4コママンガ
家中どこからでもインターネットに接続できる無線LANを利用する人が増えてきました。
どこへでもパソコンを持ち運べて便利ですが、電波は自宅周辺など意外に遠くまで届くことがありますから、セキュリティには特に注意が必要です。
無線LANの識別ID(SSID・ESSID)とは、無線LANのネットワークを識別する名前のようなもの。
買ったままの状態でも使えますが、外部からのアクセスを防ぎ安全に使うために、必ずIDやパスワードを設定し、さらに暗号化の元となるパスフレーズも独自に設定してください。
   
暗号化の設定を行わずに無線LANを使用すると、大事な内容の話を大声で他人にしゃべっているようなもの。パソコン内の個人情報を不正に取得される危険性があります。
「ファイル共有」は、ネットワーク上の複数のパソコンでデータをやり取りするときに使いますが、より安全に使うために、通常はOFFにしておき使うときだけONにしましょう。
便利な無線LANも適正に使わなければ危険を伴います。 機器の暗号化機能やフィルタリング機能などを正しく利用しましょう。適正な設定をしないまま使用すると、第三者に悪用されてしまう恐れがあります。
きちんとした設定や対策を行って使えば、無線LANは決して危険なものではありません。
無線LANの取り扱い説明書をよく読んで、暗号化の設定を必ずアクセスポイント(無線LAN装置)とパソコンの両方で行いましょう。

4時間目へ戻る

セキュリティ教室トップページへ戻る


0
トップページへ戻る