1. TOP
  2. 個人のお客さま
  3. かりる=ローン
  4. 住宅ローン
  5. はじめての住宅ローン
  6. 初心者のための必須用語

初心者のための必須用語

初心者のための必須用語 住宅ローンに関する用語を紹介します。

専門用語が多い住宅ローンの世界、住宅を購入・リフォームする際に知っておきたい用語を集めました。ご参考としてください。
掲載のない用語、さらに疑問点がございましたら、筑波銀行専門スタッフにお尋ねください。

相談予約へ

住宅ローンに必要な用語

印紙税(いんしぜい)

契約書などを作成した場合にかかる国税のひとつ。契約書などに必要な金額の印紙を貼ることにより、納税します。税額は契約書の種類や内容や契約金額などによって異なります。1,000万円超5,000万円以下の住宅ローンのローン契約書では、印紙税は2万円となります。

親子二世代返済
(おやこにせだいへんさい)

親が借りた住宅ローン債務を、将来、子どもが引き継いで返済する方式をいい、親子で連帯して債務を負います。住宅ローンには完済時年齢の制限があるため、親子リレー返済を利用することで、親が高齢であっても子どもの年齢にあわせて住宅ローンの返済期間を設定することができます。

元利均等返済
(がんりきんとうへんさい)

元金と利息の合計(返済額)が一定となる一般的な返済方式。毎回の返済額が同じ金額になるように返済していく方法。元金均等返済に比べるとローン残高の減少スピードが遅いため、総返済額は多くなるが、返済開始当初の返済額を少なくすることができ、返済額が常に一定しているため返済計画は立てやすいというのが特長です。

金銭消費貸借契約
(きんせんしょうひたいしゃくけいやく)

金融機関から融資を受けるときに交わすいわゆるローン契約のこと。『金消契約』と略されます。

繰上返済(期間短縮型)
(くりあげへんさい きかんたんしゅくがた)

通常の返済額とは別に、ローン残高の一部または全額を返済することをいい、もともと負担するはずだった支払利息を軽減できる効果があります。「期間短縮型」は、現在の毎回の返済額を変えずに、残りの返済期間を短くする方法。一般的には、「期間短縮型」のほうが、「返済額軽減型」よりも利息軽減効果が高いといわれています。

繰上返済(返済額軽減型)(くりあげへんさい へんさいがくけいげんがた)

通常のローン返済額とは別に、ローン残高の一部を返済する一部繰上返済のうち、返済期間は変えずにその後の返済額を減らす方法。期間短縮型と同様に、利息軽減効果があります。

固定金利(こていきんり)

契約期間または一定期間の適用金利が変わらない金利形態のことをさします。金利が低いときや今後金利の上昇が見込まれるような場合には、固定金利が有利といわれています。

つなぎ融資(つなぎゆうし)

住宅購入時などにおいて、住宅販売会社等への代金決済と住宅ローン実行までの間に生じる時間差を埋めるために利用される、短期間融資の通称です。

仲介手数料
(ちゅうかいてすうりょう)

媒介により売り主と買い主との関係を調整し、売買契約を成立させたことに対する報酬をいう。報酬額の上限については「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」(昭和45年建設省告示第1552号)において詳しく定められていますが、一般には「売買代金の3%+6万円」と説明されている場合が多くなっています。

どんな商品があるの?

疑問に思ったら

住宅ローン

土日も営業

各種ご相談窓口

あなたにおすすめ

かりる=ローン

おすすめ情報

  1. 1おまとめフリーローン
  2. 2カードローンUSJOY
  3. 3教育ローン
  4. 4マイカーローン
  5. 5J-CoinPay
  6. 6SBI証券
  7. 7筑波銀行かんたん通帳
  8. 8つくばBANKCARD インターネット新規入会キャンペーン
  9. 9事業者ローン



このページのトップへ