1. TOP
  2. 個人のお客さま
  3. ふやす=資産運用
  4. 個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)
  5. 個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)のメリット

個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)

確定拠出年金運営管理機関登録票 確定拠出年金運営管理業 登録番号154 株式会社筑波銀行

 個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)は、掛金の全額所得控除や運用益の非課税等の税制メリットが多くあり、老後の資産形成に最適です!

個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)のメリット

メリット1掛金全額が所得控除
拠出時
個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)の掛金は、その全額が「小規模企業共済等掛金控除」の対象となり、所得控除と住民税の負担が少なくなります。(加入者本人に所得がある場合に限ります。)

税負担軽減額=年間掛金(※1) ×所得税・住民税合計税率(住民税率は所得に関わらず一律10%)

※1…12月~翌11月分(1月~12月に納付された掛金)の合計です。

≪毎月の掛金が23,000円、課税所得400万円のサラリーマンのイメージ≫

掛金全額が所得控除

課税所得・掛金額に応じた税負担軽減額(2022年10月現在)

課税所得所得税・住民税
合計税率※2
掛金額に応じた税負担軽減額※3
年額14.4万円年額24.0万円年額27.6万円年額81.6万円
~195万円以下15%2.1万円 3.6万円 4.1万円 12.2万円
195万円超~330万円以下20%2.8万円 4.8万円 5.5万円 16.3万円
330万円超~695万円以下30%4.3万円 7.2万円8.2万円 24.4万円
695万円超~900万円以下33%4.7万円 7.9万円 9.1万円 26.9万円
900万円超~1,800万円以下43%6.1万円 10.3万円 11.8万円 35.0万円
1,800万円超~4,000万円以下50%7.2万円 12.0万円 13.8万円 40.8万円
4,000万円超~55%7.9万円 13.2万円 15.1万円 44.8万円

  • ※2…上記税負担軽減額は復興特別所得税を考慮しておりません
  • ※3…1,000円未満切捨表示
メリット2運用益が非課税
運用時
通常、一般の金融商品で運用した場合、利子や分配金などの運用益に課税(※)されますが、確定拠出年金で運用した場合、運用益は非課税となり、そのまま運用に回すことができます。
・確定拠出年金の年金資産は特別法人税の対象ですが、現在課税は凍結されています。
一般の金融商品の場合確定拠出年金の場合
一般の金融商品の場合確定拠出年金の場合
  • ※2015年1月1日~2037年12月31日の間は、復興特別所得税と併せて20.315%課税されます。
メリット3受取時は税制面で優遇
受取時
確定拠出年金を「年金」として受け取る場合は「公的年金控除」、「一時金」として受け取る場合は「退職所得控除」が受けられます。
給付の種類受取方法課税方法と適用される控除
老齢給付金年金(分割) 雑所得となりますが、年齢や収入金額に応じて一定額を控除することができます。(「公的年金等控除」が適用)
一時金(一括) 退職所得となりますが、掛金の拠出期間を勤続年数とみなし、一定額を控除することができます。(「退職所得控除」が適用)

≪老齢給付金のケース≫

年金(分割)で
受け取る場合の例
●65歳未満の方は、公的年金等の収入金額合計が130万円未満の場合、40~60万円の公的年金等控除が受けられます。
●65歳以上の方は、公的年金等の収入金額合計が330万円未満の場合、90~110万円の公的年金等控除が受けられます。
一時金(一括)で
受け取る場合の例
●掛金の拠出期間が20年の方は、800万円の退職所得控除が受けられます。
●掛金の拠出期間が30年の方は、1500万円の退職所得控除が受けられます。
  • ※一時金(一括)で受け取る場合、同年、もしくは前年以前14年以内に退職金が支給されている場合は、それらの退職金の勤続期間との重複を考慮して退職取得控除額を計算します。
  • 障害給付金…年金(分割)で受け取る場合、一時金(一括)で受け取る場合ともに非課税です。
  • 死亡一時金…みなし相続財産として、相続税の対象になります。

☆税制メリットがどのくらいあるか、ご自身のデータで試算してみましょう!

※本シミュレーションは、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)の制度メリットを確認できるシミュレーションです。


☆詳しくは、お近くの⽀店までお問い合わせください。
筑波銀行の店舗・すまいるプラザを探す 筑波銀行お問い合わせ窓口 0120-263-599
◆加入者さま向け◆
個人型確定拠出年金(DC)に加入されている方は、
損保ジャパンDC証券が提供する以下のサービスをご利用いただけます。
お電話でのお問い合わせ 0120-401-648 インターネットでのお問い合わせ
損保ジャパンDC証券株式会社へのリンク

あなたにおすすめ

基準価額一覧
インターネット投資信託

おすすめ情報

  1. 1おまとめフリーローン
  2. 2カードローンUSJOY
  3. 3教育ローン
  4. 4マイカーローン
  5. 5J-CoinPay
  6. 6SBI証券
  7. 7筑波銀行かんたん通帳
  8. 8つくばBANKCARD インターネット新規入会キャンペーン
  9. 9事業者ローン



このページのトップへ