定期的なお客さま情報の確認に関するご協力のお願い

定期的なお客さま情報の確認に関するご協力のお願い

近年、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が国際的に高まっており、各金融機関では関係省庁等と連携し様々な対策を行っています。

銀行をご利用のお客さまへのお知らせPDF

当行においても、金融サービスを悪用するマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与の防止策に取り組んでおります。

犯罪や不当な取引で得られた資金を、正当な取引で得たように見せかけて資金の出所を隠ぺいする行為などによる、犯罪組織やテロ組織への資金の流れを防止することは、犯罪の未然防止、安全・安心な社会の実現のため不可欠な取組みです。

この対策の一環として、当行では、お客さまが健全な生活、各種事業などを営む目的で当行の商品・サービスをご利用いただいていることを確認する手続きとして、既にお取引のあるお客さまについても、お取引の内容や状況等に応じて、お客さまに関する情報やお取引目的等の定期的な確認を順次お願いしております。

「銀行へのお届け内容等確認のお願い」を受領されたお客さまにおかれましては、大変お手数をおかけいたしますが、案内に記載のご回答期限までに必要事項をご記入いただき、返信用封筒にてご返送をお願いいたします。

当行では、お客さまに安心してご利用いただける金融サービスのご提供に努めてまいりますので、お客さまにはお手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


【『定期的なお客さま情報ご提供に関するお願い』を装ったフィッシングメール等にご注意ください】
当行は、お客さま情報提供のお願いに関して電子メールや SMS による案内はしておりません。また、キャッシュカードの暗証番号やインターネットバンキングなどのパスワード等をお聞きすることもございません。
当行を名乗る不審な宛先からの電子メールや SMS にご注意ください。
金融機関を装った電子メール詐欺にご注意ください。
筑波銀行からご案内を受け取られたお客様へ(回答方法)

2022年11月より、「銀行へのお届け内容等確認のお願い」を郵送させていただき、定期的なお客さま情報の確認をお願いしております。

1.お客さまに送付させていただく書類

    個人のお客さま


    法人のお客さま


    <ご回答にあたっての注意>

    筑波銀行では、「銀行へのお届内容等確認のお願い」により定期的なお客さま情報の確認をさせていただくにあたり、お客さまのキャッシュカードをお預かりすること、口座番号や暗証番号をお聞きすることは絶対にありません。


2.金融庁のホームページ

3.一般社団法人全国銀行協会のホームページ

4.お問い合わせ先

   筑波銀行事務統括部事務企画グループ

   フリーダイヤル 0120-298-390

   (受付時間)9:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)


在留カードをお持ちのお客さま

口座開設時に在留カードをお持ちのお客さまには在留カードをご提示いただき、在留資格や在留期間満了日等を確認させていただいております。

また、すでにお口座をお持ちのお客さまにつきましても在留資格や在留期間満了日等を確認させていただくためにご来店をお願いするご案内ハガキを順次送付しております。

ご案内を受領いただきましたら在留期間満了日等を更新した更新後の在留カード等をご持参のうえお近くの当行本支店までご来店いただきますようお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせはご案内ハガキに記載のお取引店までお願いいたします。


<ご案内ハガキの内容>

「在留カードご提示のお願い」(在留カードをお持ちのお客さま)PDF

このページのトップへ