1. TOP
  2. 個人のお客さま
  3. マネープランガイド
  4. セカンドライフ

ライフイベント別 銀行の上手い利用術 セカンドライフ編

セカンドライフに備えるためには?

老後の生活を豊かにするためには、早い段階での準備、そして明確な計算が必要です。 老後の生活資金については、まだ先のことだし、もう少し後で考えればいいかなと思いがち。
しかし、自分らしいセカンドライフを送るには、早めの準備が大切です。まずは、老後の生活費を確認してみましょう。

セカンドライフではどのくらいの金額が必要なの?

セカンドライフに備えるためには?
老後に必要な生活費
  • ゆとりある老後生活費・・・・・・・・・・・・月額 約37.9万円
    生命保険文化センター「生活保障に関する調査」(令和4年度)

公的年金収入以外に必要な金額 公的年金収入月額を約22.0万円(夫の厚生年金15.5万円と妻の国民年金6.5万円)とした場合(※)、
ゆとりある老後生活を送るには、公的年金以外に約15.9万円が必要となります。
(※)厚生労働省の令和4年度モデル年金月額(夫婦2人、夫は給与所得者であり平均的賃金で厚生年金に40年加入、妻は国民年金に40年加入)

上記を踏まえて、豊かなセカンドライフを送るためには?

  • 着実に貯めていける商品を選ぶことが大切です。
  • 年金制度を正しく理解することが大切です。
  • 退職金などまとまったご資産は分散投資を心がけ、運用方法をじっくりと考えましょう。
  • 万一のために、備えをしっかりしましょう。

1着実に貯めていける商品を選ぶことが大切です。

子どもの将来を見据えて、教育にかかるお金を考えておきましょう。

ゆとりあるセカンドライフを実現するための各種商品をご用意しています。
ポイントは貯蓄性が高い事。そしてリスクが低いものを選ぶ事です。

2年金制度を正しく理解することが大切です。

年金制度、お受取りの手続きについてわからないこと、不安なことはありませんか?
年金に関するご相談からお受取り後のライフプラン設計「年金サービス」で皆さまのセカンドライフをサポートします。

 

3退職金などまとまったご資産は分散投資を心がけ、運用方法をじっくりと考えましょう。

どうやって増やしていいのかわからない。自分で運用するには、正直不安だなぁという方は、専門スタッフに任せましょう。

4万一のために、備えをしっかりしましょう。

ご自身や次の世代への備えについて考えてみませんか

お役立ちコンテンツ

  • これから受給する方(60-65歳)
  • 受給開始年齢になったとき



このページのトップへ