- TOP
- 筑波銀行について
- SDGs推進プロジェクト『あゆみ』
- 『あゆみ』に関するトピックス
- ヤングアメリカンズへの協賛について
ヤングアメリカンズへの協賛について
投稿日: 2019/11/11
筑波銀行(頭取:生田 雅彦、本店:茨城県土浦市)は、ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー2019秋 「つくばスペシャル」に協賛し、開催に協力いたしましたのでお知らせいたします。
90年代初頭に米国で教育予算の削減が行われ、芸術関係の授業のカリキュラムが削られる中、ヤングアメリカンズは学校に行き、子供たちとショーをつくるというユニークな活動を始めました。その教育活動は瞬く間に世界に広がり、これまでに多数の子供たちがこのワークショップに参加しています。
つくば市においては、2013年から開催され、つくば近隣の小中学生が筑波大学の学生がワークショップに参加し、歌とダンスのステージを作りあげ、公演を行っています。
当行が進めているSDGs推進プロジェクト『あゆみ』の一環として、未来を担う青少年の健全育成と豊かな地域社会づくりに貢献するという点から、ヤングアメリカンズ・ジャパンツアーの開催に、当行は2013年より毎年協力しております。
当行は、持続可能な地域社会の実現のため、地域のお客さまとともに、地域の未来を応援してまいります。
【開催概要】
開催日時 | 11月8日(金) 17:00~20:00 11月9日(土) 17:00~20:00 11月10日(日) 9:30~19:00 |
---|---|
場 所 | 筑波大学 大学会館講堂 |
主 催 | NPO法人じぶん未来クラブ |
共 催 | 国立大学法人 筑波大学 |
後 援 | つくば市、つくば市教育委員会 |
エリアスポンサー | 筑波銀行 筑波総研株式会社 つくば歯科衛生専門学校 取手歯科衛生専門学校 |
【ヤングアメリカンズとは】
1962年、若者の素晴らしさを音楽によって社会に伝えようと、ミルトン・C・アンダーソンによって設立された非営利活動団体。音楽公演と教育が活動の二本柱です。17~25歳の若者たち、約300名で構成されています。アメリカでは数多くの音楽番組に出演、6人の大統領から招かれるなど、歌やダンス、そして楽器演奏など数々のパフォーマンスをおこなってきました。彼らを描いたドキュメンタリーフィルムはアカデミー賞も獲得しています。このツアーで来日するのは、厳しいオーディションを勝ち抜いた、音楽と子どもたちを心から愛する若者たちです。
ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー2019秋「つくばスペシャル」




会場:筑波大学 大学会館講堂
以 上