「つくば副都心支店」新築移転のお知らせ ~ 近未来型コミュニティスペースが誕生! ~
筑波銀行(頭取:藤川 雅海、本店:茨城県土浦市)は、お客さまの多様化するニーズにお応えするために、近未来型コミュニティスペースとして「つくば副都心支店」を新築移転しますのでお知らせいたします。
移転する「つくば副都心支店」は、「銀行の窓口機能」と「コンサルティング機能(すまいるプラザ・筑波ほけんプラザ)」を融合させ、その機能が十分に発揮できる様々な取組みを盛り込んでおります。
筑波銀行がプロデュースする近未来型コミュニティスペース「つくば副都心支店」をぜひご体感ください。
1. つくば副都心支店の新店舗概要
移転日 |
平成28年10月24日(月)
※ 平成28年10月16日(日)にプレオープンイベント(内覧会)を開催します。 イベント詳細につきましては別途ご案内させていただきます。 なお、移転場所での銀行業務の開始は上記のとおり、平成28年10月24日(月)と なりますのであらかじめご了承ください。
|
所在地 |
つくば市研究学園5-20-1 |
営業時間 |
○ 銀行窓口 平 日 9:00 ~ 17:00 土・日・祝ならびに年末年始(12月31日~1月3日)は休業となります。
○ 筑波ほけんプラザ・すまいるプラザ 平 日 9:00 ~ 17:00 土・日 9:00 ~ 17:00 祝日ならびに年末年始(12月31日~1月3日)は休業となります。
○ ATM・全自動貸金庫 365日営業 平 日 7:00 ~ 23:00 土日祝 8:00 ~ 21:00
○ セミナールーム 平 日 9:00 ~ 17:00 土・日 9:00 ~ 17:00 祝日ならびに年末年始(12月31日~1月3日)は休業となります。 |
2.主な取り組み
3.その他、店舗設備に関する取り組み
(1)お身体の不自由なお客さまへの応対
店舗を不自由なくご利用いただけるよう以下の設備を導入します。
①音声標識ガイダンスシステムの設置
目が不自由なお客さまがご来店の際、出入口に近づくと音声によるアナウンスが流れるとともに、
事務室内にもご来店を通知するシステムです。
②難聴者向けスピーカー
難聴者のお客さまにも聴きやすい音声に変換するバリアフリースピーカーで、
窓口からお客さまをお呼びする際のボイスコールに導入しました。
大きな音を出さなくても遠くまで響き渡り、難聴者と健聴者の双方に聞き取りやすい音声を出力
します。
(2)電子記帳台の設置
お客さまの伝票作成のご負担軽減を目的に操作ガイダンスに沿って伝票が作成できる
電子記帳台10台(一部の端末は番号札発券機と連携)をご用意しました。
(3)内部体制
ご来店されるお客さまを所属行員全員でお迎えするために以下の設備を導入しました。
①事務室内にフリーアドレススタイルを採用
既存の店舗では所属行員一人ひとりに机を割り当てておりますが、
つくば副都心支店では事務室内で行員が使用する机をフリーアドレススタイルとしました。
フリーアドレススタイルの採用によって、所属行員一人ひとりの連携をより密にし、
お客さまの多様化するニーズに十分にお応えできる態勢としました。
②無線インカムを採用
ご来店されるお客さまのニーズを無線インカムにより所属行員全員が共有することで
担当業務間の連携を図り、お客さまの多様化するニーズに迅速にお応えする態勢としました。
以 上
報道機関のお問合せ
筑波銀行 総合企画部広報室 檜山 内線3730
TEL 029-859-8111
