「つくば地域活性化ファンド投資事業有限責任組合」設立について
投稿日: 2016/2/1
筑波銀行(頭取:藤川雅海、本店:茨城県土浦市)は、地域経済の活性化に向けた取り組みとして、筑波総研株式会社(100%子会社)を運営会社(無限責任組合員:GP)とする、「つくば地域活性化ファンド投資事業有限責任組合(名称:つくば地域活性化ファンド)」を設立しましたのでお知らせします。本ファンドは、地方創生への取り組みに地域金融機関として積極的に参画し活性化を図るため、将来性のある企業に対して株式による出資を行い、地域の発展に貢献していくものです。
【ファンドの概要】
1.名称 |
つくば地域活性化ファンド投資事業有限責任組合 (略称:つくば地域活性化ファンド) |
2.ファンド総額 |
5億円 |
3.設立日 |
平成28年1月29日 |
4.存続期間 |
平成28年1月29日から平成37年12月31日 |
5.出資者 |
株式会社筑波銀行 筑波総研株式会社 |
6.ファンド運営会社 |
筑波総研株式会社 |
7.投資形態 |
株式による出資(株式・種類株・新株予約権付社債等) |
8.投資対象企業 |
当行の営業エリア内で事業を営む未上場企業のうち、将来性のある企業や地域活性化(創業・新事業)につながる事業に取り組む企業等 |
報道機関のお問合せ先
筑波銀行 総合企画部 広報室 鈴木 内線3731
地域振興部ソリューション室 湯浅 内線3660
筑波総研 コンサルティング部 木村 内線2383
℡ 029-859-8111
