株式会社マネーフォワードとのAPI連携開始のお知らせ
筑波銀行(頭取:生田 雅彦、本店:茨城県土浦市)は、「電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針(※1)」に基づき整備したAPI(※2)を用いて、株式会社マネーフォワード(代表取締役社長CEO:辻 庸介)が提供する各種サービスとの連携を開始いたします。
以下に概要をお知らせいたします。
【API連携の概要】
実施日 |
2020年4月6日(月) |
|
API連携とは |
・お客さまの同意を得たうえで、当行のインターネットバンキングで表示している口座情報等を外部サービス事業者に連携します ・連携の際にご入力いただくインターネットバンキングの契約者番号やパスワードは、外部サービス事業者に開示されないため、より安全に外部サービスをご利用いただけます |
|
対象者 |
インターネットバンキングをご利用のお客さま(個人・法人) |
|
連携する情報(※3) |
残高 |
入出金明細 |
普通預金、貯蓄預金、定期預金、 財形預金、カードローン、 外貨普通預金、外貨定期預金、 投資信託、公共債、ローン |
普通預金、貯蓄預金、カードローン、 外貨普通預金 |
|
適用されるサービス |
個人のお客さま向け |
法人のお客さま向け |
「マネーフォワードfor筑波銀行」、 通帳アプリ「筑波銀行 かんたん 通帳」、お金の見える化サービス 「マネーフォワード ME」 |
クラウド型会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計」、確定申告ソフト 「マネーフォワードクラウド 確定申告」 |
※1 当行は2017年5月26日に成立した「銀行法等の一部を改正する法律」(2018年6月施行)および同法に基づく内閣府令に基づき、金融機関と金融関連IT企業等との適切な連携・協働を推進するとともに、利用者保護を確保する方針を公表しております。
<公表URL:https://www.tsukubabank.co.jp/profile/about/guide/denshi_kessai/houshin/index.html>
※2 Application Programing Interfaceの略。アプリケーション同士を連携させるための接続仕様を指します。
※3 インターネットバンキングの利用口座に登録済みの口座が対象です。
以 上
報道機関のお問合せ
筑波銀行 総合企画部広報室 鴨志田 内線3730
TEL 029-859-8111
