1. TOP
  2. 筑波銀行について
  3. 当行からのお知らせ
  4. ニュース・リリース
  5. 社会福祉施設への助成金、アジアからの留学生への奨学金贈呈のお知らせ

社会福祉施設への助成金、アジアからの留学生への奨学金贈呈のお知らせ

投稿日: 2025/5/14

筑波銀行(頭取 生田 雅彦)は、SDGs推進プロジェクト『あゆみ』の取り組みの一環として、公益信託「筑波銀行愛の社会福祉基金」及び公益信託「筑波銀行記念奨学基金」より、毎年、社会福祉施設への助成金及びアジアからの留学生への奨学金を贈呈する等社会福祉活動を実践しております。

この度、2024年度募集分の助成金及び奨学金先へ目録の贈呈を行いましたので、お知らせいたします。

 

 

 

 

1.助成金及び奨学金の贈呈

(1)社会福祉基金より助成金を贈呈

    社会福祉法人 梅の里 理事長 髙松 秀彦 様(東茨城郡茨城町)

    社会福祉法人 筑紫会 真壁厚生学園 理事長 吉原 毅 様(桜川市)

    特定非営利活動法人 ドリームたんぽぽ 代表理事 中村 正和 様(那珂郡東海村)

    特定非営利活動法人 たくみ 理事長 増渕 房子 様(笠間市)

    一般社団法人 Make Bond Labo 代表理事 水野 哲 様(鹿嶋市)

(2)奨学基金より奨学金を贈呈

筑波大学、茨城大学、流通経済大学に在学中のアジアからの留学生

3名(各大学1名)

 

2.贈呈式開催日

 2025416日(水) 

 

3.基金の概要

 

「筑波銀行愛の社会福祉基金」

「筑波銀行記念奨学基金」

1.内容

茨城県内の民立民営障害者施設の福祉活動に対し助成を行う。

アジアの国又は地域から、勉学又は研究のため来日し、茨城県内の大学に在籍する留学生に対し奨学金を支給する。

2.設立年月日

1992年10月28日

1990年1月8日

3.贈呈金額

1施設30万円限度

1人当り60万円/年間

4.延べ贈呈先

93施設(85先)

 112人

5.選考方法

毎年4月から12月に当行営業店等を通じ助成希望先を募り、運営委員会で助成先を決定する。

毎年11月ごろ茨城県内の大学に募集要項を案内し受給希望者を募り、運営委員会で受給者を決定する。

 

以 上

 

 

報道機関のお問合せ

筑波銀行 総合企画部広報室

TEL 0298598111

 

PDF PDFはこちら(PDF 117KB)



このページのトップへ