「筑波SBI地方創生ファンド投資事業有限責任組合」による第1号出資決定について
筑波銀行(頭取 生田 雅彦)は、SBIグループと共同で設立した「筑波SBI地方創生ファンド投資事業有限責任組合(通称:筑波SBI地方創生ファンド)を通じて、株式会社ワイズアンドテクノロジー(代表取締役 鈴木 伸治、本社:茨城県牛久市)に出資することを決定しましたのでお知らせします。本件は、「筑波SBI地方創生ファンド」の第1号案件になります。
株式会社ワイズアンドテクノロジーは、OCR分野において高い技術力を有し、代表システムである保険証自動認識システム「ドクトル保険証」は画像認識精度と処理速度の優位性から業界内において高いシェアを誇ります。加えて、PC・タブレット・スマートフォンの企業向け設定サービス業界で一定の地位を確立しております。また、業務フロー(販売・物流・購買・経理)の独自性やコスト面での問題などから業務管理のシステム化に悩みを抱えるベンチャー企業や中小企業に対し、それぞれの業務フローに合わせた管理システムの提供に取り組んでおります。今回、「筑波SBI地方創生ファンド」の出資を行うことで、筑波銀行グループ及びSBIグループの持つ知見とネットワークを活かし事業を成長させ、地元企業の発展と、地域経済の持続的成長ならびに地方創生に貢献してまいります。
【出資決定企業の概要】
企業名 |
株式会社ワイズアンドテクノロジー |
代表者 |
鈴木 伸治 |
所在地 |
茨城県牛久市柏田町3047-12 |
事業内容 |
情報サービス業 |
設立日 |
2000年8月10日 |
ホームページ |
|
出資目的 |
事業承継の円滑化と事業成長へのサポート |
【ファンドの概要】
名称 |
筑波SBI地方創生ファンド投資事業有限責任組合 (名称:筑波SBI地方創生ファンド) |
設立日 |
2021年7月21日 |
存続期間 |
2021年7月21日から2030年12月31日まで |
出資者 |
株式会社筑波銀行 筑波総研株式会社 SBIキャピタルマネジメント株式会社 SBI地域活性化支援株式会社 |
運営会社 |
筑波総研株式会社 SBI地域活性化支援株式会社 |
投資対象企業 |
事業承継に課題のある地域の事業者。経営改善・事業の成長に取り組む地域の中小企業者 |
以 上
報道機関のお問合せ
筑波銀行 総合企画部広報室
TEL 029-859-8111
