手形・小切手の最終振出期限の設定等について
筑波銀行(頭取 生田 雅彦)は、「手形・小切手の全面的な電子化」に向けた対応として、「手形・小切手の最終振出期限」、「他行を支払地とする手形・小切手等の入金扱いの終了日」の設定、および、小切手に代わる当座預金の払戻証票として新設する「当座預金払戻帳」の発行手数料を制定いたします。
本件は、政府の「成長戦略実行計画」および全国銀行協会の自主行動計画に示された「2026年度末までに電子手形交換所における手形・小切手の交換枚数をゼロにする」との目標に向け、決済のデジタル化を前倒しで進めるべく取組むものです。
当行は、引き続き手形・小切手の電子化に向けた取り組みとして、決済のデジタル化をサポートし、お客さまの業務効率化を支援してまいりますので、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
記
1.手形・小切手の最終振出期限
最終振出期限を経過して振り出された手形・小切手は、当座勘定からの支払いができなくなります。手形・小切手の振り出しや受け取りをされているお客さまはお取引先とご相談のうえ、代替手段をご活用ください。
|
最終振出期限 |
2026年9月30日(水) |
2.他行を支払地とする手形・小切手等の入金扱いの受付終了
2026年10月以降、他行を支払地とする手形・小切手等を受け取った場合は、振出銀行や振出人等に決済方法を相談する必要があります。
|
受付終了日 |
2026年9月30日(水) |
3.当座預金払戻帳の手数料の新設
2026年1月5日(月)取扱いを開始する、「当座預金払戻帳(「払戻請求書」と「お客さま控」を1組とした綴り)」の発行手数料を下記のとおり設定します。
|
当座預金払戻帳発行手数料 |
1冊50枚セット:2,200円(税込) |
※その他詳細につきましては、以下PDFのチラシをご覧ください。
以 上
報道機関のお問合せ
筑波銀行 総合企画部IR・広報室
TEL 029-859-8111


















