- TOP
- 法人のお客さま
- 情報が欲しい
- 筑波経済月報
- 筑波経済月報2025年2月号
筑波経済月報2025年2月号
CONTENTS
- 表紙写真
大洗町の観光・イベント
- 企業探訪
信頼をベースに「鹿島」でおよそ50年、
地域のモノづくりに貢献し続けます。
東栄機工株式会社
- 代表取締役 笠原 洋 氏
- 専務取締役 笠原 健司 氏
-
東栄機工株式会社は、先代が1975年に漁業から機械工具商に転身し、鹿島臨海工業地帯で創業しました。
機械・資材・工具等の販売を主力事業とし、「便利・頼みやすい・親しみやすい」をモットーに掲げ、お客様の「物品倉庫」として「地域の信頼を得ること」をミッションに営業してきました。
グループ会社として、1993年8月に「リペアカサハラ株式会社」、2007年8月に「プロスパー洸洋株式会社」を設立し、東栄機工とグループ2社を束ねた持株会社「Nagomi ホールディングス株式会社」として3社の強みを結集しています。
「All in One」で多様化するニーズに柔軟に対応し、地域の信頼に応え続けることを目指して、今後、50年、100年と企業を大きく成長させていく当社を取材しました。
- 支店長のわがまち紹介
幸せ無限大・不幸ゼロのまち大洗
- 筑波ふれあい俱楽部会員紹介コーナー
会員ひろば
企業の概要や一押し商品などのご紹介
- 研究員レポート1
第85回「茨城県内企業経営動向調査」(2024年12月調査)
- 筑波総研株式会社 研究員 関 千穂
-
2024年10~12月の自社業況判断DI(「好転」回答割合-「悪化」回答割合)は、全産業で▲6.8と前回調査実績から4.7ポイント改善した。
業種別にみると、製造業は▲7.6と同10.5ポイント改善した。食料品、金属製品、電気機械が悪化したものの、化学・プラスチック、一般・精密機械、その他の製造業等が改善した。非製造業は▲6.3と同1.3ポイント改善した。建設業、卸売業、情報通信業等が悪化したものの、不動産業、小売業、サービス業他等が改善した。
- 研究員レポート2
2024年冬季ボーナス支給に関するアンケート調査
- 筑波総研株式会社 研究員 金田 憲一
-
2024年冬季ボーナスを「支給する」と回答した企業の割合は、全産業で81.4%と前年冬季(78.9%)に比べ2.5%ポイント上昇し、2013年調査以降で過去最高となった。
業種別にみると、製造業は「支給する」が84.7%と前年(79.4%)に比べ5.3%ポイント上昇した。非製造業は「支給する」が79.5%と前年(78.5%)に比べ1.0%ポイント上昇し、前年に引き続き2013年調査以降で過去最高となった。
- 経済トピックス(茨城県内、国内・国外)
- 経済情報ピックアップ(足もとの消費者物価の動向について)
- 茨城県の経済現況
- 茨城県の主要経済指標
- 地域のイベント情報
まちを歩こう! — 2月 —
- オンライン講演会のご案内
2025年2月6日 講師 冨山 和彦 氏
- 筑波大学芸術専門学群 2023年度卒業制作
このページのトップへ