住宅ローン
- TOP
- 個人のお客さま
- かりる=ローン
- 住宅ローン
- はじめての住宅ローン
- 保証料・手数料ってなに?
保証料・手数料ってなに?

住宅購入に際しては、物件価格の約5~10%の諸費用がかかります。
住宅購入や新築に際しては、物件価格以外にもいろいろな諸費用・手数料がかかります。一般的に、物件価格の約5~10%程度といわれており、1,000万円の物件なら100万円程度の諸費用・手数料を見込んでおく必要があります。


※保証会社保証料は審査結果によって変わる場合がございます。
※住宅ローンのご契約にあたり、上記以外の諸費用が発生する場合がございます。
※保証会社所定の事務手数料を保証会社に別途お支払いいただきます。
1. 金銭消費貸借契約証書(ローン契約書)に貼付する印紙税
契約書の掲載金額 | 印紙税額 |
---|---|
1万円以上10万円以下 | 200円 |
10万円超50万円以下 | 400円 |
50万円超100万円以下 | 1,000円 |
100万円超500万円以下 | 2,000円 |
500万円超1,000万円以下 | 10,000円 |
1,000万円超5,000万円以下 | 20,000円 |
5,000万円超1億円以下 | 60,000円 |
2. 保証会社保証料
〈保証料率表〉
期間 | 5年 | 10年 | 15年 | 20年 | 25年 | 30年 | 35年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
分割保証料 | 年率0.08%~0.40%(店頭金利に上乗せします。) | ||||||
一括通常保証料 100万円あたり |
2,069 ~ 8,870 |
3,705 ~ 15,882 |
5,233 ~ 22,427 |
6,632 ~ 28,423 |
7,891 ~ 33,819 |
9,005 ~ 38,594 |
9,976 ~ 42,756 |
一括超過保証料 100万円あたり |
8,870 ~ 39,918 |
15,882 ~ 71,470 |
22,427 ~ 100,923 |
28,423 ~ 127,906 |
33,819 ~ 152,188 |
38,594 ~ 173,677 |
42,756 ~ 192,404 |
※通常保証料 ・・・ 担保評価額の100%以内のご融資部分
※超過保証料 ・・・ 担保評価額の100%超のご融資部分
3. 抵当権設定に伴う費用
お借入金額×0.4%:登録免許税(軽減措置が適用される場合があります)
登録免許税の他、司法書士手数料など実費が必要になります。2021年6月現在