個人のお客さま
法人のお客さま
筑波銀行について
株主・投資家の皆さま
採用について
スマートフォン専用サイト
文字サイズ
中
大
マネープランガイド
学生生活
新生活
出産・子育て
住宅購入
資産形成
セカンドライフ
Close
ためる=預金
総合口座
スーパー定期
積立定期
貯蓄預金
複利型定期預金「じゆう」
健文禄
ネットで口座開設
変動金利型定期預金
メールオーダー口座開設(郵送)
大口定期預金
定期積金
預金金利のご案内
[ためる=預金]
Close
ふやす=資産運用
投資信託
NISA
外貨預金
金融商品仲介業務(SBI証券)
(つくば)純金積立
マーケット情報
投資信託「健文録」
公共債(国債・地方債)
個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)
資産運用プラン - 資産充実 -
外貨預金金利と為替相場情報
[ふやす=資産運用]
Close
かりる=ローン
住宅ローン
カードローン
フリーローン、おまとめフリーローン
〈つくば〉教育ローン
〈つくば〉マイカーローン
その他目的別
おまとめフリーローン
つくばデンタルローン
不動産担保ローン リバフル
メディカルローン
リバースモーゲージ「家活50」
空き家解体・活用ローン
つくばロードバイクローン
事業性ローン
[かりる=ローン]
Close
そなえる=保険
万が一にそなえる
老後にそなえる
病気やケガにそなえる
事故や災害にそなえる
終身保険
個人年金保険
がん保険
医療保険
収入保障保険
定期保険
学資保険
損害保険
生命保険のご相談
Close
サービス・サポート
便利なサービス
店舗・ATMのご案内(一覧)
手数料一覧
金利一覧
紛失した場合
よくあるご質問Q&A
商品概要説明一覧
お問い合わせ先一覧
資料のご請求
相続手続きに関するご案内
[サービス・サポート]
Close
預金金利一覧
ローン金利一覧
投資信託基準価額
手数料一覧
資料のご請求
お問い合わせ
TOP
個人のお客さま
ふやす=資産運用
資産運用プラン - 資産充実 -
資産運用プラン - 資産充実 -
円貨定期預金に、株式投資信託・外貨定期預金を組み合わせて、
ご希望に合った運用プランがお選びいただけます。
安定運用をご希望のお客さまの『ゆとりのマネーライフ』をサポートいたします。
ニーズに合わせてコースを選択!
ご購入の際の留意点について
1. お申し込み時の留意点
個人(個人事業主を含みます)のお客さまが対象となります。
他の金利優遇商品との併用は不可となります。
お申し込みは各支店窓口のみのお取り扱いとさせていただきます。(ATM やインターネットバンキングでのお預け入れ、ご購入は対象外です。)
円貨定期預金の金利上乗せは、当初のお預け入れ期間のみ適用とし、その後は店頭表示金利となります。また、満期前に解約する場合は、所定の中途解約利率が適用されます。
円貨定期預金は、元本保証商品で預金保険制度の対象となっております。(元本1,000万円とそのお利息分まで)
急激な金利環境の変化などが生じた場合には、取扱期間中であっても条件を変更する場合があります。
※ 2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間は、「復興特別所得税」が付加されるため、お受け取りになる円貨定期預金のお利息には源泉分離課税20.315%(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。
2. 株式投資信託における留意点
投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
投資信託は、設定・運用を委託会社が行う商品です。
投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
投資信託は、値動きのある証券(株式、債券など)に投資しますので、市場環境等により基準価額が下落し、損失を被ることがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替の変動により損失を被ることがあります。したがって、元本・分配金は保証されているものではなく、基準価額の変動により損失を被り、投資元本を下回ることがあります。
当行でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
一部の投資信託には、信託期間中に中途解約できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。
投資信託のお取引に関しては、クーリング・オフの適用はありません。
お申込みにあたっては、当行所定のお申込み手数料(お申込み金額に対し最大3. 3%(税込))がかかるほか、保有期間中は信託報酬(信託財産純資産総額に対し実質最大2. 2%(税込))がかかります。また、一部の投資信託は換金時に信託財産留保額(当該投資信託の換金時に適用される基準価額に対し最大0.5%)が基準価額から差し引かれます。その他の費用として、監査費用、有価証券等売買時の売買委託手数料、外貨建資産保管費用、信託事務の諸費用等の費用がかかります。また、手数料等の合計額については、お申込み金額、保有期間等により異なりますので、表示することができません。
お申込みの際は、最新の「契約締結前交付書面」を交付いたしますので、内容を十分お読みの上、ご自身でご判断ください。「契約締結前交付書面」は、当行本支店の窓口にご用意しております。
3. 外貨定期預金における留意点
外貨定期預金には、為替変動リスクがあります。為替相場の変動により、お受け取りの外貨元利金を円貨換算すると、外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(引出時)は、為替手数料(例えば、1米ドルあたり1円、1豪ドルあたり2円50銭)がかかります。お預け入れおよびお引き出しの際は、為替手数料分を含んだ為替相場である当行所定のTTSレート(預入時)、TTBレート(引出時)をそれぞれ適用します。したがって、為替相場の変動がない場合でも、往復の為替手数料がかかるため、お受け取りの外貨の円貨換算額が当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
外貨預金は、預金保険制度の対象外です。
外貨定期預金は、原則として期日前解約はできません。また一部解約もできません。ただし、当行がやむを得ないと認めた場合は、解約日における当行所定の同一通貨建ての外貨普通預金の利率を適用します。
適用利率は、お預け入れ金額、お預け入れ期間により異なります。利率は、店頭窓口または当行ホームページにてご確認ください。
お利息には、源泉分離課税20%(国税15%、地方税5%)
※
が適用されます。
※ 2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間は、「復興特別所得税」が付加されるため、源泉分離課税20.315%(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。
外貨預金のお利息はマル優の対象外です。
外貨預金のお預け入れ・お引き出し方法や通貨により取扱手数料が異なるため、取扱手数料等の金額や上限額または計算方法をあらかじめお示しすることはできません。詳しくは契約締結前交付書面等をご覧ください。
(注) 本記載は、「オープン外貨定期預金」における留意点です。外貨定期預金「ゴールドステージ」については、別途、契約締結前交付書面等にてご確認ください。
詳しくは
お近くの店頭窓口
までお気軽にご相談ください。
インターネットバンキング
個人のお客さま
ログインはこちら
新規申込はこちら
Lightはこちら
法人のお客さま
ログインはこちら
外為Web ログインはこちら
電子契約サービス
ログインはこちら
ご利用方法
通帳・印鑑・カード等の紛失
あなたにおすすめ
投資信託
マイ投信ページ
ファンドを探す
ファンドランキング
はじめてのお客さま
便利な機能の使い方
コアサテライト戦略
リバランスで見直す
投資信託を理解しよう
資産運用について
投資信託のメリット
投資信託の選び方
投資資産について
投資信託の種類について
基準価額について
分配金について
リスクについて
費用と税金
購入方法について
運用状況確認方法
NISAについて
口座開設
活用方法
Q&A
インターネット投資信託
お取引開始までの流れ
操作ガイド
サービスガイド
Q&A
ご利用環境(推奨環境)について
電子交付サービス
各種規定
「つくば投信積立サービス」【つみたて名人】
投資信託のお知らせ
外貨預金のご案内
外貨預金に関する手数料
個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)とは
個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)のメリット
活用方法・お申し込み方法
Q&A
外貨預金金利と
為替相場情報
〈つくば〉純金積立
公共債(国債・地方債)の
ご案内
資産運用プラン- 資産充実 -
投資信託「健文録」
おすすめ情報
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
店舗・ATM検索
震災復興・振興支援
お問い合わせ
資料のご請求
当行の金融勧誘方針は
こちらをご覧ください
規定一覧
電子公告
CSRへの取り組み
金融円滑化への取り組み
地域密着型金融推進計画
お客さま本位の業務運営に関する取組方針
適時開示情報
筑波銀行の取組状況について
金融勧誘方針
保険募集指針
預金保険制度
利益相反管理方針
反社会的勢力への対応方針
休眠預金等活用法に係る異動事由について
電子決済等代行業者との連携及び協働について
健康経営宣言
健康経営優良法人2019~ホワイト500~
店舗統合に関するご案内
規定一覧
マネロンおよびテロ資金供与対策に関する基本方針
ディスクロージャー・ポリシー
個人情報保護宣言
リンクポリシー
このサイトについて
このページのトップへ